ブラシをコントロールする方法について
ブラシパネルを開くにはctrl+クリックという方法がある。
- 新しいブラシを追加する→ブラシのインポート
- フォルダの順番を自由に移動可能
- グループを削除できる
- 他のグループから別のグループへ特定のブラシを移動できる
レイヤーの賢い使い方
- 異なる色には異なるレイヤーを使うと良い
- 新しいレイヤーを追加する=⌘+alt+shift+N
- 複数のレイヤーをグループ化する=⌘+G
- 複数のレイヤーを一つのレイヤーへ統合する=⌘+E
綺麗な外形線の描き方
- 長方形選択
- 投げ縄選択
- 投げ縄選択の場合、一つ前の点に戻るにはdeleteを押せば良い。
- 選択を取り消すには⌘+D
- 逆にレイヤーを選択してオブジェクトの外形線を得ることが出来る。⌘を押しながら当該レイヤーをクリック。複数のシートで行う場合はshiftを使う。
- 選択を逆転させる=⌘+shift+I
綺麗な外形線の描き方2
- ペンツールを利用する
- altを押しながら中間点を設定すると続けて曲線を描きやすい
- ctrl+クリックで囲った線を選択線とすることが出来る
- 他の領域を続けて選択することも出来る
コメント