リアリティがなかなか表現できない

塗り潰しブラシでざっくり描くという手法を使ってみた。影は三色を用いて、ざっくりと描いてゆく。描いてみると、何となく影をどう描くべきか見えてくる。想像力をどうやって刺激して、イメージを作り出すかが大事になってくる。あとは本物の観察をすること。

どちらにせよリアル感が足りないので、どうやったらリアル感が出るのか分析する事が必要。リアル感は明らかに情報の密度であるだろうから、問題はどうやって絵の中の情報の密度を高めるかということになってくる。

【追記】

リアリティを研究してゆくと行き着くのは、人間がモノをどうやって認識しているのかという要素になってくる。人間がそのモノをそのモノとして認識している本質的な要素を明らかにする事が必要である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました