2017/12/12 手描きのリンゴ

練習を始めた頃に描いたリンゴ。そこまで絶望的なヘタさではない……?

上手い絵が描けるようになりたい!

と思い立ち、本気で練習をしていこうと決意。(これまでもちょくちょく思い立ってはいたけれど、全然続かなかった。)

とはいうものの、どうやって絵を練習していったらいいのか……

google先生に聞いてみると、よく見るのは「模写」だったけれどもそれはアニメ絵を前提にしているように見える。

しかし、個人的に描きたいのはアニメ絵じゃなかった。もっとリアルな、写実的な絵が描けるようになりたかった。

アニメ絵のイメージ。
リアル絵のイメージ。

しかし、アニメ絵全盛の現代では、なかなか写実絵の指南サイトがなかった。

ただ、写実絵=デッサン=静物画のような方程式が頭にあったので、

よし、リンゴを描こう!

となった。

というわけで、google画像検索で見つけたリンゴの画像をデッサンし始めた。スケッチブックも買った。

こうして、私の絵の修行がスタートしたのだった。


コメント

  1. […] 手描き時代に描いていたリンゴは、デッサンの練習=静物画という固定観念があったから。 […]

タイトルとURLをコピーしました